●クリアクオーツ [新商品(一点物中心です)]
- 雑誌掲載ジュエリー
- ●アイオライト
- ●アクアマリン
- ●アゲート
- ●アメシスト
- ●アメトリン
- ●アンバー
- ●エメラルド
- ●オパール
- ●オニキス
- ●ガーネット
- ●カーネリアン
- ●カヤナイト
- ●クリアクオーツ
- ●クンツァイト
- ●サファイヤ
- ●ジェード(翡翠)
- ●シトリン
- ●スギライト
- ●ストロベリークオーツ
- ●スモーキークオーツ
- ●スーパーセブン
- ●ターコイズ
- ●ダイヤモンド
- ●チャロアイト
- ●トパーズ
- ●トルマリン
- ●パール
- ●ハーキマーダイヤモンド
- ●ペリドット
- ●ムーンストーン
- ●モルダバイト
- ●モルガナイト
- ●ラピスラズリ
- ●ルビー
- ●ラリマー
- ●ルチルクオーツ
- ●ローズクオーツ
- ●ロードクロサイト
- ●ロードナイト
- ★オーラを清める透明・ホワイトのパワーストーン
- ★愛と情熱のピンク&レッドのパワーストーン
- ★豊かさと実現力のイエロー・オレンジのパワーストーン
- ★浄化と心の安定のグリーンのパワーストーン
- ★心と体を癒すブルーのパワーストーン
- ★精神性とクリエティビティのパープルのパワーストーン
- ★邪気払いとグラウンディングのブラックのパワーストーン
- ■全てのリング
4件
クリアクオーツ
<こんな時に・・>
・心身の浄化に
・気づきと癒しに
・エネルギーを引き出し潜在能力のUPに
・人格を高めたい時に
<浄化方法> 自浄作用が強いのでほとんど浄化の必要がない石ですが、必要な場合は流水と日光浴による浄化で十分にパワーが回復します。たくさん使った日は浄化してあげましょう。
<石の特徴> 地表上で種類がもっとも多いのがクオーツ(石英)のグループで透明結晶の半輝石、半透明の塊状産出石、潜昌質の半透明石、潜昌質の不透明石の大きく4種類に分けられる。水晶は日本の国石でもあり、古い和名は「水精」で古来から日本人の守護石としても大切に用いられてきました。万能の癒しの石として持つ人を浄化、癒し、また持つ人や他のストーンの力も引き出してくれると言われています。